10月も下旬に成りました。
いよいよ 平地の紅葉が始まる季節です。
近畿圏では 東北地方の様に村の周り一面が 全て黄色く色付く事がまれで スギやヒノキなどが多いため パッチワーク状です。
ただ 反対にそれも綺麗だが 少々寂しく感じる。
もっと 山全面が黄変してほしいと思う。
それ故 関西では 山一面の黄葉よりも みじの紅葉が 特に喜ばれるのかも知れない。
どちらも 見ごたえが有るが 先日兵庫県の北部にある 氷ノ山にカメラ倶楽部で旅行をした。
山全面のブナ原生林が黄葉していたのは 圧巻だった。
久し振りに 見応えの有る 黄変した山を見ました。
1500mの高地での黄葉です。

この記事へのコメント